「海上・空港工事技術者 技術講習会(秋)」の概要をお知らせします。
海上工事技術者と空港工事技術者の講習内容を途中より分けて行います。詳細な内容につきましては、講習会申込みのHPより確認をお願いします。
1)海上・空港共通
「持続可能社会の実現に向け建設産業が果たすべき役割-日本の社会基盤整備スキームを考える-」
高知工科大学 名誉教授 草柳 俊二
「海外技術援助のパイオニア 岡崎文吉の生涯」
萩原建設工業(株) 特別顧問 関口 信一郎
2)海上工事施工管理技術者
「消波ブロックを対象としたUAV測量」
五洋建設(株) 土木技術開発部ICTグループ担当部長 琴浦 毅
「海洋土木におけるICT」
東亜建設工業(株) 土木事業本部 機電部 保利 敏之
3)空港工事施工管理技術者/空港土木施設点検評価技士
「空港舗装に適用可能な予防的維持工法及び補修材料の技術動向」
日本アスファルト乳剤協会 技術委員長 永原 篤
「空港舗装の維持管理と基準」
SCOPE 理事 水上 純一
1)海上・空港共通
「Civil Engineer として社会資本に軸足を置いたSDGsを考える」
東洋大学 名誉教授 福手 勤
「技術者倫理の再確認-失敗に学ぶ-」
横浜国立大学 名誉教授 池田 龍彦
2)海上工事施工管理技術者
「外洋における海上工事の特徴と施工上の留意点」
東洋建設(株) 土木事業本部 海洋開発部長 西川 泰樹
「横浜港新本牧地区における岸壁(鋼板セル)工事について」
東亜建設工業(株) 横浜支店新本牧岸壁築造作業所 所長 小泉 博之
3)空港工事施工管理技術者/空港土木施設点検評価技士
「空港舗装に適用可能な予防的維持工法及び補修材料の技術動向」
日本アスファルト乳剤協会 技術委員長 永原 篤
「工事中の空港・航空安全マネジメント」
SCOPE 客員研究員 八谷 好高