[SCOPE] 一般財団法人 港湾空港総合技術センター

  • Googleロゴ

    

賛助会員について

インターネット利用規約

第1条(インターネットサービス)

インターネットサービス(以下「本サービス」といいます)とは、(一財)港湾空港総合技術センター(以下「当センター」といいます)が提供するインターネット情報サービスをいいます。

第2条(会員の義務)

会員は本サービスの利用に当たり、次の行為を行わないものとします。

  1. 提供される情報を改ざんする行為。
  2. 有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む行為。
  3. 他の加入者のID等を不正に使用する行為。
  4. 他の会員あるいは第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する、または侵害するおそれのある行為。
  5. 他の会員あるいは第三者の財産、プライバシーを侵害するまたは侵害するおそれのある行為。
  6. 事実に反する情報、意味のない情報を書き込む行為。
  7. 当センターの運営を妨げるような行為。
  8. 法律に違反するもの、または違反するおそれのある行為。
  9. その他、当センターが不適当と判断した行為。

第3条(契約の取り消し)

会員が本規約に違反した場合、もしくはそれに相当する正当な事由があった場合、事前に通告または催促の上、契約を一方的に解除する事が出来ることとします。この際に会員に料金の未払い部分があるときは、当該会員は速やかにこれを支払うものとし、また、当該会員が契約取り消し前に支払った全ての料金は払い戻しいたしません。
さらにこれによって当センターが損害を被った場合は、当該会員に賠償責任を負っていただくこととします。

第4条(権利の譲渡禁止)

会員は、本サービスの提供を受ける権利、また本規約上の地位を第三者に譲渡することは出来ません。

第5条(免責事項)

  1. 当センターは、本サービスの完全な運営に努めますが、本サービスの中断及び停止等によって生じた会員の損害について、一切の責任を負わないものとします。
  2. 当センターは、会員が本サービスの利用によって生じる損害については一切の責任を負いません。
  3. 会員が本サービスの利用によって、他の会員若しくは第三者に損害を与えた場合、当該会員の責任と費用によって解決して頂くものとし、当センターに損害を与えないものとします。

第6条(利用の制限)

会員は、本サービスを利用することにより得られる一切の情報を、事前の了解無しに会員自らの利用以外の目的で複製し、これを出版、放送する等、その方法の如何を問わず第三者の利用に供しないものとします。

第7条(書き込み内容の削除)

  1. 当センターは、会員が第2条の禁止事項に抵触した場合、当該会員が書き込んだ内容を、一方的に削除できるものとします。
  2. 当センターは、会員が書き込んだ内容のうち、一定期間が経過したものは、一方的に削除できるものとします。

第8条(ID等の管理)

認証ID、パスワードの管理及び使用は会員の責任とし、使用上の過誤または第三者による不正使用等については、当センターは一切その責を負わないものとします。

第9条(会員の秘密保持)

当センターの本サービスにおける提供情報は、発注者である国及び地方公共団体の他、民間関係会社等各位の協力により収集されたものであり、知り得た情報は第三者に漏洩してはならない。

第10条(規約の変更)

当センターは、会員の承諾を得ることが無く、この規約を変更することがある。この場合には、変更後の料金及びその他の提供条件は、速やかに会員に通知します。

附則

本規約は、平成25年4月1日から適用されます。

ページの先頭へ戻る

ページTOPへ