
SCOPEの業務と職員の声
SCOPEの業務を知る
組織図はこちら
本部業務
本部の役割と主な業務は以下の通りです。
-
シンクタンク機能
港湾・空港工事の施工計画・施工方法検討や、技術課題に関する調査研究などを担う
-
ITソリューション機能
港湾・空港施設における情報処理システムの開発などを担う
-
技術の普及/人材の育成
講習会・講演会等を通じた技術情報の提供や、港湾・空港工事に資する資格認定制度の運営などを担う
各業務の詳細は、「職員の声」も参照してください。
支部業務
支部では、フィールドソリューション機能の中核ともいえる「発注者支援業務」を行います。
「発注者支援業務」とは・・・
国や都道府県等が公共工事(工事・業務)を発注する際に必要となる工事の積算や検査などについて、発注者職員を補助(支援)する業務です。
国の港湾、空港の発注者支援業務は、次の6業務があり、SCOPEは6つの業務全てを担当しています。
- 発注補助業務(工事費の積算、特記仕様書作成支援等)
- 技術審査補助業務(技術提案等にかかる支援)
- 品質監視補助業務
- 施工状況確認補助業務(検査支援)
- 監督補助業務
- 監理支援(補佐)業務
(発注者が行う事業管理、契約管理、他機関等調整の一部を補佐する業務)














